きっかけはおそらく些細なこと。
『最近メイプルに勢い無いよな』
『ブログ更新とかも減っちゃったね』
『なんか人が居なくなっていってるって感じ』
『色んな所からまとめてブログ見られるといいよね』
『このブログのどういうところが面白いかって見る前からわかるといいね』
『昔メイプるリンクってのがあったなぁ……』
るの『そういうサイト作っちゃおうか』
そうして始動した
メイプルストーリー情報局。
メイプルノワールの
るのさんを中心に、
一杯の紅茶の
紅茶狩人さんと
Maple Voyage 2007の
あらさんなどが一丸となって、
作り上げている
最中のサイトです。
そうです。
まだ発展途上なんです。
これからもよりよくなっていくというわけです。
楽しみにしたいですね。
技術的な面としては紅茶さんとあらさんがばっちりカバーされており、
るのさんもきっちりばしっと記事を更新されているので、
私の立ち位置としては今のところは外野から茶々入れている程度なのですが、
るのさんや紅茶さんが幾分か納得できる仕上がりとなりましたら、
メイプルストーリー情報局広報担当ゆかりサーバー方面のゆきとして、
メイプルストーリー内での活動を行いたいと思います。
その活動もゆくゆくは別の方に託し、そしてその方も別の方に託し……と、
繋げていければ良いですね。
個人的には3か月か半年周期で交替していくべきだと思います。
その方が色々な方へと発信できますからね。
そうしてメイプルストーリーの輪が広がっていけば、また盛り上がるのではないのでしょうか。
また広報として「メイプルストーリー情報局」のキャッチフレーズや、
宣伝文句というのも考えていきたいと思います。
その際、私が考えたものに対して、
「おい、ゆき。それなんか違うだろう」や、
「だっせえんだよ。もっとかっこいいの考えろや」などの意見もあると思います。
そういうのどんどん待ってます。
それに付け加えて、こういうのいいんじゃない?ってのもあったらコメントしていただけるとありがたいです。
幸い私のブログは更新した際には何人かの人には見てもらえているとは思うので、
これからも少しずつにはなると思いますが、
「
メイプルストーリー情報局」を宣伝し、応援していきたいと思います。
又、今年はあの
メイプル文化祭の再来である、
Culture Festival in MapleStory 2015が開催されます。
良ければ皆さん奮ってご参加してください。
今年がメイプルプレイヤーにとっての良い年でありますように……。
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
- : 2015/06/19 (金) 18:18:42